ダッフィー&フレンズの誕生について

ダッフィー&フレンズ誕生

みなさま こんにちは✨
ぽぷこんです🍿

みなさまはダッフィーたちがどのように誕生したのかご存知でしょうか?
2005年の冬に東京ディズニーシーでぬいぐるみが発売され、
今では日本中で大人気のディズニーキャラクターとして有名ですね🥰
(ちなみに当時の私はディズニーリゾートとは縁がなかったためダッフィーの存在も知りませんでした・・・)

しかし、ダッフィー&フレンズの始まりは2005年よりも前であることをご存知でしょうか?
今回はダッフィー&フレンズの誕生についてお話ししたいと思います✨

ディズニーベア

ディズニーベア」というディズニーキャラクターをご存知でしょうか?
実は「ディズニーベア」こそダッフィーの始まりなのです。
ディズニーベアはディズニー・イマジニアリング社によって製作され、
2002年、ウォルト・ディズニーワールドにあるワンス・アポン・ア・トイというショップにて

「ザ・ディズニーベア」として登場し、ぬいぐるみが販売されていました🧸
2004年の冬にはディズニーベアがディズニーシーにも登場し、カラフルなぬいぐるみが販売されていたみたいですね。
(ぜひお目にかかりたかった・・・😭)

ディズニーベアはミッキーのお気に入りのテディベアで
このテディベアと一緒に歩けたらどんなに楽しいのだろうと考えていたところに
ティンカーベルが現れ、妖精の粉を振りかけたところ
テディベアが自分の意思で動くようになったそうです✨

ディズニーベア(ダッフィー)の生みの親であるディズニー・イマジニアリング社と
東京ディズニーリゾートを運営している株式会社オリエンタルランドの協力のもと
2005年の冬に正式に「ダッフィー」として発表されました。
それと同時に、アメリカンウォーターフロントにあるケープコッドがダッフィーのホームタウンとして定着したようです。

ダッフィーの名前

ディズニーベアからダッフィーという名前に変わりましたが、
これにも理由づける物語があります。

長い船旅に出るミッキーのために寂しくならないようにと
ミニーはクマのぬいぐるみを作ります🚢
ミッキーに手渡すときにダッフルバッグに入っていたことからダッフィーと名付けられました。

この物語は2010年3月にケープコッド・クックオフにて
開演されていた「マイフレンド・ダッフィー」というショーにて観ることができました。
(観たかったー😭)
このショーはたくさんの方がYouTubeで動画を上げてくださっています😆
ダッフィーがとても可愛く、今ではお目にかかれないミッキーたちとの触れ合いが観れるため
「まだ観たことないよ!」という方は是非観てみてください!

また、ショー以外にも絵本もなっており、ディズニーシーのパーク内で販売されています📕

ダッフィー誕生後、ダッフィーのお友達も徐々に増えていき、
今となってはダッフィー&フレンズとして世界中に愛されるようになりました🥰
(ダッフィーのお友達についてもまたの機会にお話しします🧸🐈🐇🐢🐕🦊)
最後まで読んでくださりありがとうございます🙏

参考文献:

・Duffy The Disney Bear Special Guidebook ダッフィーといつも一緒
・Walt Disney Imagineering~Duffy The Disney Bear~
   https://sites.disney.com/waltdisneyimagineering/duffy-the-disney-bear/

コメント

タイトルとURLをコピーしました